教職員募集案内
熊本大学博士課程教育リーディングプログラム
「グローカルな健康生命科学パイオニア養成プログラムHIGO」
特任助教公募要領
平成27年4月採用予定の公募を開始しました。
1.募集職名及び人員
特定事業教員(特任助教の名称付与) 1~2名
業績優秀な方、HIGOで優秀な成果を挙げることが期待できる方には、特任講師の名称付与も可能。
2.業務内容
最先端の研究を遂行するとともに、本教育プログラムの企画と実務を補佐し、同プログラムの遂行と発展を支えるために必要となる様々な業務を行う。
本プログラムに係る主な業務は下記のとおり。(下記の①から⑧の項目のうち複数を担当する)
① 研究室ローテーション、大学院基礎実験の指導
② 企業セミナー、企業インターンシップ
③ 行政セミナー、行政インターンシップ
④ 語学研修、海外インターンシップ
⑤ グループ演習:公共政策、技術マネージメント、異文化コミュニケーション演習
⑥ リーダー養成:市民公開講座、国際シンポジウム、研究成果発表会、サマーリトリート
⑦ 最先端研究セミナー、海外共同研究などの統合推進
⑧ 履修学生の中間評価と学位指導、卒後進路支援
3.応募資格
(1)博士課程教育リーディングプログラム「グローカルな健康生命科学パイオニア養成プログラムHIGO」の理念と目的を理解し、学生の教育と研究に情熱を持って取り組める方
(2)本教育プログラムの授業及び企画の実務を補佐できる方
(3)「健康生命科学」に関連する分野で優れた研究業績があり、大学院学生の教育研究に対して助言できる方
(4)英語によるコミュニケーションが可能な方(外国人においては、日本語によるコミュニケーションが可能な方)
(5)博士(Ph.D. を含む)の学位を取得済みあるいは取得見込みであること
(6)留学経験、あるいは企業での勤務経験がある方が望ましい。
4.採用予定年月日
平成27年4月1日以降の早い時期
5.任期
着任後1年間。(毎年度契約更新)
ただし、リーディングプログラムが終了する平成31年3月31日を越えない。
6.処遇
給 与(特任助教の場合):年額6,000,000円 (年俸制:年額の12分の1を当月に支給)
各種手当:扶養手当、住居手当、通勤手当、入試手当、休日給を支給
社会保険:国家公務員共済組合加入、雇用保険加入
勤務時間:専門業務型裁量労働制を予定
休 暇 等:国立大学法人熊本大学職員の勤務時間、休暇等に関する規則による
7.選考方法
これまでの業績及び今後の抱負についての口頭発表並びに質疑応答による
8.応募期限
平成27年1月23日(金) 必着
9.提出書類(様式あり、各1部提出ください。なお、英文での提出も可とします。)
(1)履歴書 メールアドレス及び連絡先を御記入ください。
(2)業績目録
(3)研究及び教育に関する業績の概要
(4)研究及び教育に対する抱負
(3の業務内容①-⑧に対して何ができるかについて、複数項目を選んで記載すること。)
(5)推薦書 (HIGOプログラム運営委員会委員)
※このプログラムの趣旨をよく理解していることを確認するため、事前にいずれかのHIGOプログラム運営委員会委員にコンタクトをとること。
※(1)~(4)の様式(MS-Wordファイル)は、以下より行ってください。
様式ダウンロード: Word Form2015_tokunin.doc / PDF Form2015_tokunin.pdf
※併せてMS-WordファイルをCD-R等でも提出してください。
10.書類提出先
熊本大学先端研究教育拠点推進ユニット:福本 哲也
〒860-0811 熊本市中央区本荘2丁目1番1号 TEL:096-373-5785
E-mail:higo-program@jimu.kumamoto-u.ac.jp
※ 封筒に「HIGOプログラム特任助教応募書類在中」と朱書きしてください。なお、提出書類は返却しません。
11.HIGOプログラム・運営委員会委員
熊本大学発生医学研究所 教授 小椋 光
熊本大学発生医学研究所 教授 中尾 光善
熊本大学大学院生命科学研究部 教授 西村 泰治
熊本大学大学院生命科学研究部 教授 富澤 一仁
熊本大学大学院生命科学研究部 教授 甲斐 広文
熊本大学政策創造研究教育センター 教授 上野 眞也
熊本大学大学院社会文化科学研究科 教授 高橋 隆雄
熊本大学発生医学研究所 教授 西中村 隆一
熊本大学発生医学研究所 教授 小川 峰太郎
熊本大学大学院生命科学研究部 教授 宋 文杰
熊本大学大学院生命科学研究部 教授 有馬 英俊
※メールでの問合せに限ります。
12.備考
(1)応募書類に含まれる個人情報は、国立大学法人熊本大学の定めに従い、本人事選考にのみ使用し、他の目的には一切使用しません。
(2)熊本大学は、男女共同参画を推進しています。男女共同参画社会基本法の精神に則り、適正に選考します。詳細はホームページhttp://gender.kumamoto-u.ac.jp/ をご覧ください。